はいどーもこんにちは!
馬ニートです!
~まず最初に~
・今の時代解析ブログが多くて、どれが正しいか分からない。
・新台等の実際の挙動が知りたい。
・ちょっとした疑問を解決したい。
こんなちょっとした事を解決するために
自分達の力で解決しちゃおうぜ?!
という企画です。
1人何回でもコメントOKです!
読者さん同士盛り上がるも良し。
実際に打ってる人たちの意見を
気軽に聞ける。参考にできる。相談できる。
新しい形の解析サイト
になればと思い開設しました!
コメント欄からはもちろん。
お問い合わせフォームからでも
気軽に質問してください。
質問をいただいた近日中に記事にします!
良かったら参加してくださいね^^
—–sponsored link—–
[adsense]
ハナハナのやめどきについて
スロッターのご意見箱も少し更新が空いてしまいました^^;
なんせ、質問が全く来ないので・・。
どんどんお待ちしてますからね!!!(顔ドUP)
今回の議題は
ハナハナのやめどきについて。

最初に言っておきます。
この議題に答えなど存在しません。
そんなのは全ハナ打ち、全スロッターの周知の事実・・。
ベル確率に振り回されることもあれば、
BIG中のスイカの落ちの良さに騙されたり、
REGパネフラに一喜一憂してみたり・・・。
正解がないからハナハナは面白い。
が、しかし
あえてそこを討論してみようという事で
今回のテーマに選んでみました^^
(稼働記事ストックがないのは秘密)
それは確率の問題上そこを重視すべきではない~
経験上ボーナス確立など何も信用できない~
等の反対派の意見は
ナンセンスなので受け付けません。
そんなコメントしてきた野暮な輩はスパム行きです←
オカルトたっぷりの意見でも
確率に基づいた自分の意見でもなんでもOKです!
むしろマイオカルトを存分に発揮して下さい^^
僕の友達は
このハナはまだ朝ご飯を食べてないから
スタートダッシュが遅い
や
このハナとは呼吸が合わない
等の理由でハナを楽しんでいますw
ちなみに僕のオカルトは
閉店間際になるとREG確率が
跳ね上がるから早めに切り上げる。です(真顔)
僕の判断要素は
ベル確率は正直おまけ。
スイカで高低を判断。
パネフラもそこまで重視しない。
あとはサイドランプで偶奇。
最後に物を言うのはやっぱりボーナス確立ですね。
って当たり前の判別要素ですがこんな感じです(笑)
8月7日(ハナの日)の翌日って事で
タイムリー?な話題にしてみました^^
ぜひ皆さんの意見お待ちしています!
馬ニートでした!
質問等頂けると嬉しいです^^
ちょっとした疑問を解決する企画なので、
どれだけ下らなくてもOKです。
お問い合わせからでも大丈夫ですよー。
最後に応援ポチ頂けると嬉しいです。
にほんブログ村


7年間で1300万稼いだ方法を無料公開中!

僕は2014年にスロプロになってから、7年間で1300万以上勝ってきました。
もう専業は引退したので記念に…というのはおかしいですが、僕が勝ってきた方法を3つの無料動画から学んでみませんか?
と、思われるかもしれませんが、パチスロで勝つための方法は今も昔も変わりません。
現に2021年1月から、週1〜2回のペースで稼働を再開したところ…
昔とまったく同じ方法にも関わらず、7ヶ月で90万を勝つことに成功。

僕含めて一度勝てるようになった人間は、ずーっと勝ち続けることができる。
パチンコ業界は、そんな世界です。
「なぜ、わざわざ勝ち方を発信しているのか?」
が気になる人は他の記事や動画の中で話しているので、そちらから読み解いてください(笑)
パチスロの勝ち方を1から学べる、3つの限定動画は以下から受け取れます。
↓↓↓
ちなみにこの講座に登録しますと…
- 最短1週間でパチスロで勝てるようになる
- 収入が増えるので、経済的にも精神的にもゆとりが生まれる
- 月単位での負けがほぼなくなるので、パチスロを勝ちながら楽しめるようになる
- パチスロの負けによりイライラがなくなるので、毎日平穏な気持ちで過ごせる
- 負けた時に訪れる、自分を押しつぶすような嫌悪感がなくなる
- etc…
これらのパチスロに関してマイナスな感情を持つことがなくなり、心からパチスロを楽しめるようになります。
スロットでもう負けたくない人は、上記から動画を受け取ってみてください^^
▼ブログ村にも参戦中!▼
マイオカルト
設定6は公表値こえてビックがドカンとくる
設定34は差枚2000枚から急激に悪くなって
また2000枚まで回復するm字グラフになりやすい
ヤメどき
自分のやめどきは250ぐらいです
自分だけ高設定はありえないので数値も大事ですがやはり周りみて判断するしかないですね。
勝ってる場合でも中間の可能性を感じたら早めに逃げます。
某ゼント名古屋北みてたらわかりますが、本気だしてるときは2000枚所持者が3~4割はいるので強い店で戦う場合はより周りが大事になってきますね。
設定34の2000枚突破しないは
ほんとにそうやって設定してるんじゃないかって言う位抜けませんね(笑)
自分だけ高設定というのはやはりないんでしょうかね?
周りの環境は大事ですよね。中間だとどうしてもハイエナの方が確実だし、利益も出るので僕も辞めてしまいます^^;
北名古屋ゼントよく出てきますね(笑)今度お邪魔しに行こうかなー。
養分3号さんと意見が完全に一致しててワロタ
ゼント名古屋北が出てくるということは愛知県民でしょうか?ワイも愛知県民です。
5.6は公表値をぶっちぎる印象があります笑
中間は本当に2000枚の壁が分厚い印象。
今日は某店の年一イベントに行ってきましたが、BIG17回引いてスイカ4回w
2000枚浮いててはたから見たら高設定に見えたでしょうけど捨てました。ベルもゴミでしたし。
結果グラフはプラマイゼロまで戻ってました。〔ドヤ顔〕内心ビクビクでしたが笑
長文すいません失礼致しました!笑
愛知県民多いですねw
誰かは言えませんがコメントしてくれる方の約3割は愛知ですよ^^
やっぱり中間の2000枚の壁は誰しも感じるのか・・。安心しました←
年一イベントってなるとあのグループかなーなんて勝手に予想しちゃいますw
高設定見切ってから後任者がハマるのは気分いいすね(笑)僕は今日見切ってからだいぶ出された逆パターンでした・・・。
とんでもないです!そういう記事ですからどんどん書いちゃってください(^^)!
あのグループではないですwww
学生の頃はバイトせずにハイエナに励んでおりましたが、無事4月から社畜リーマンスロッターへと転生致しましたw
世間的には優良企業と呼ばれる会社に奇跡的に入社しまして残業もなく会社帰りのハイエナが日課になってるゴミ社員ですw
人事の腐った目に感謝ですなー。ちなみにそこで引きを使い果たしたのかスロット収支もまたゴミなのです。
それは失礼しましたw
僕も働いてた時は似たようなもんでしたよー。
辞める直前にはイメージが強かったのかパチプロ扱いでした(笑)
最後の締め方の文章良いですねΣ(゚Д゚)今度似たような
パクって書き方させてもらいます←